書面掲示事項のウェブサイトへの掲載

概要

2024年6月に施行される診療報酬改定に即して、「保険医療機関及び保険医療養担当規則等 」の改変がありました。

施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示について、原則ウェブサイトにも記載しなくてはならないことになりました。

院内・局内にて掲示しているものを、ウェブサイト(ホームページ)にも掲示が必要となります。

ホームページへの掲載方法

掲載期限について

中医協の資料には、

本改正に際し、令和7年(2025年)5月 31 日までの経過措置を設ける。

と記載がありました。

2024年改定の施行からは約1年ほどの猶予があります。

猶予期限直前はご依頼が集中し、混雑が予想されます。

できるだけ早めに追加をしていただくことをおすすめいたします。

掲載する内容および方法について

第一に、院内・局内での掲示が必要です。

そのうえでホームページをお持ちの場合には、ホームページへも掲載する必要がございます。

また、ホームページに記載する事項については、算定している加算などによって違います。

更新代行サービスが含まれるコースのお客様につきましては、掲載する文章を弊社までお送りください。
※掲示物をスマートフォンなどで撮影した写真をお送りいただいても構いません

更新代行の含まれていないコースのお客様におかれましては、お手数ですがご自身でご対応いただくか、更新代行オプション(有償)をご利用ください。

なお、編集時の操作方法については下記をご確認ください。

https://faq-support.byoinnavi.jp/tutorial

掲載位置について

記載すべき事項については、特に目立つ位置に大きく掲載する必要は有りません。

位置例:ホームページのトップページの最下部あたり

掲載例:

患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示)

  • 明細書について
    当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。

  • 一般名での処方について
    後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。

  • 医療情報の活用について
    当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。

 


掲載する内容についてのサンプル例文

掲載する内容について、いくつかサンプルをご用意いたしました。

なお、サンプルはあくまで着想のための参考程度とお考えください。
医療機関・薬局ごとに算定する内容は異なりますため、全てにマッチした文言ではございません。

適宜、状況に応じてご変更ください。

また、サンプル文をそのまま、または改変して利用した場合などに生じた紛争などは弊社では責任を負いません。
あらかじめご了承ください。

また、サンプル例文での掲載をご依頼いただく場合には、下記PDF資料をダウンロードしてご活用ください。

 


医療機関向け:サンプル例文

機能強化加算

  • 患者さんが受診している他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行っています。
  • 専門医師又は専門医療機関への紹介を行っています。
  • 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じています。
  • 保健福祉サービスに関する相談に応じています。
  • 診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行っています。
  • 医療機能情報提供制度を利用してかかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関を検索できます。

明細書発行体制等加算

  • 明細書を無料で発行しています。 必要のない場合は、申し出てください。

医療情報取得加算

  • オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • 当該医療機関に来院した患者さんに対し、投薬情報、特定健診情報その他必要な情報を取得活用して診療等を行っています。

医療DX推進体制整備加算

  • 医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。
  • マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
  • 電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施しています。

情報通信機器を用いた診療

  • 情報通信機器を用いた診療の初診において向精神薬の処方はおこなえません。

地域包括診療加算

  • 健康相談及び予防接種に係る相談を行っています。
  • 当該保険医療機関に通院する患者さんについて、介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談に適切に対応します。
  • 患者さんの状態に応じ、28日以上の長期の投薬を行うこと又はリフィル処方箋を交付することができます。
  • 介護保険制度の利用等に関する相談を実施しています。

難治性がん性疼痛緩和指導管理加算

  • がん性疼痛の症状緩和を目的とした放射線治療及び神経ブロックをがん患者に提供できる体制を有してます。

小児かかりつけ診療料

  • 急性疾患を発症した際の対応の仕方や、アトピー性皮膚炎、喘息その他乳幼児期に頻繁にみられる慢性疾患の管理等について、かかりつけ医として療養上必要な指導及び診療を行っています。
  • 他の保険医療機関との連携及びオンライン資格確認を活用して、患者さんが受診している医療機関を全て把握するとともに、必要に応じて専門的な医療を要する際の紹介等を行っています。
  • 健康診査の受診状況及び受診結果を把握するとともに、発達段階に応じた助言・指導を行い、保護者からの健康相談に応じています。
  • 予防接種の実施状況を把握するとともに、予防接種の有効性・安全性に関する指導やスケジュール管理等に関する指導を行っています。
  • 発達障害の疑いがある患者さんについて、診療及び保護者からの相談に対応するとともに、必要に応じて専門的な医療を要する際の紹介等を行っています。
  • 不適切な養育にも繋がりうる育児不安等の相談に適切に対応しています。

外来腫瘍化学療法診療料

<外来腫瘍化学療法診療料1

  • 患者さんと患者さんを雇用する事業者が共同して作成した勤務情報を記載した文書の提出があった場合、
    就労と療養の両立に必要な情報を提供すること並びに診療情報を提供した後の勤務環境の変化を踏まえ療養上必要な指導を行っています。
  • 専任の医師、看護師又は薬剤師が院内に常時1人以上配置し、
    本診療料を算定している患者さんから電話等による緊急の相談等に24時間対応できる連絡体制をとっています。
  • 急変時等の緊急時に当該患者さんが入院できる体制が確保されていること
    又は他の保険医療機関との連携により緊急時に当該患者さんが入院できる体制をとっています。
  • 実施される化学療法のレジメン(治療内容)の妥当性を評価し、承認する委員会を開催しています。
  • 外来腫瘍化学療法診療料1の届出を行っている連携医療機関名:【 ※医療機関名※ 】

<外来腫瘍化学療法診療料3>

  • 患者さんと患者さんを雇用する事業者が共同して作成した勤務情報を記載した文書の提出があった場合、
    就労と療養の両立に必要な情報を提供すること並びに診療情報を提供した後の勤務環境の変化を踏まえ療養上必要な指導を行っています。
  • 外来腫瘍化学療法診療料3の届出を行っている連携医療機関名:【 ※医療機関名※ 】

院内トリアージ実施料

  • 患者さんの来院後速やかに状態を評価し、緊急度区分に応じて診療の優先順位付けを行っています。

地域包括診療料

  • 健康相談及び予防接種に係る相談を行っています。
  • 当該保険医療機関に通院する患者さんについて、介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談に適切に対応します。
  • 患者さんの状態に応じ、28日以上の長期の投薬を行うこと又はリフィル処方箋を交付することができます。
  • 介護保険制度の利用等に関する相談を実施しています。

ハイリスク妊産婦共同管理料

  • 必要に応じ、下記の医療機関と共同で医学管理等を行います。
    保険医療機関名:【 ※医療機関名※ 】
    住所:【 ※住所※ 】
    電話番号:【 ※電話番号※ 】

介護保険施設等連携往診加算

  • 介護保険施設等に協力医療機関として定められており、当該介護保険施設等において療養を行っている患者さんの病状の急変等に対応します。
  • 介護保険施設名:【 ※施設名※ 】

在宅医療DX情報活用加算

  • 医師が居宅同意取得型のオンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して、計画的な医学管理の下に、訪問して診療を実施しています。
  • マイナ保険証の利用を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
  • 電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施しています。

在宅医療情報連携加算

  • 在宅での療養を行っている患者さんの診療情報等について、ICTを用いて共有し、常に確認できる連携体制を有しています。
  • 情報の共有実績がある連携機関名:【 ※連携機関名※ 】

訪問看護医療DX情報活用加算

  • 看護師等が居宅同意取得型のオンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して訪問看護・指導を実施しています。
  • マイナ保険証の利用を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。

コンタクトレンズ検査料

  • コンタクトレンズ診療の算定点数・区分については以下の通りです。
    初診料291点 再診料75点 コンタクトレンズ検査料【 】
  • 過去にコンタクトレンズ検査料が算定されている場合、再診料を算定します。
  • コンタクトレンズ診療の担当について医師名:【 ※医師名※ 】眼科診療経験:【 】
  • 以上の項目について、患者さんの求めがあった場合に説明を行っています。

一般名処方加算

  • 医薬品の供給状況や、令和6年10月より長期収載品について医療上の必要性があると認められない場合に、
    患者さんの希望を踏まえ処方等した場合は選定療養となること等を踏まえつつ一般名処方の趣旨を患者さんに十分に説明します。

外来後発医薬品使用体制加算

  • 後発医薬品の使用に積極的に取り組んでいます。
  • 医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して適切な対応をします。
  • 医薬品の供給状況によって投与する薬剤が変更となる可能性があること及び変更する場合には患者さんに十分に説明します。

医科点数表第2章第10部手術の通則の5及び6(歯科点数表第2章第9部手術の通則4を含む。)に掲げる手術

  • 前年(1月から12月まで)の手術件数については以下の通りです。
    区分1:【 】
    区分2:【 】
    区分3:【 】
    区分4:【 】
    その他の区分:【 】

通院・在宅精神療法

  • 患者さんごとの相談内容に応じたケースマネジメントを行っています。
  • 障害福祉サービス等の利用に係る相談を行っています。
  • 介護保険に係る相談を行っています。
  • 当該保険医療機関に通院する患者さんについて、相談支援専門員及び介護支援専門員からの相談に適切に対応しています。
  • 市町村、保健所等の行政機関、地域生活支援拠点等との連携を行っています。
  • 精神科病院等に入院していた患者さんの退院後支援を行っています。
  • 身体疾患に関する診療又は他の診療科との連携を行っています。
  • 健康相談、予防接種に係る相談を行っています。
  • 精神薬の多剤投与、大量投与、長期処方は患者さんと相談して必要最低限投与を行っています。

後発医薬品使用体制加算

  • 入院及び外来において後発医薬品の使用を積極的に行っています。
  • 医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して適切な対応をします。
  • 医薬品の供給状況によって投与する薬剤が変更となる可能性があること及び変更する場合には患者さんに十分に説明します。

バイオ後続品使用体制加算

  • 入院及び外来においてバイオ後続品の使用に積極的に取り組んでいます。

協力対象施設入所者入院加算

  • 介護保険施設等に協力医療機関として定められており、当該介護保険施設等において療養を行っている患者さんの病状の急変等に対応します。
  • 介護保険施設名:【 ※施設名※ 】

入院時食事療養及び入院時生活療養(特別のメニューの食事を提供している場合)

  • 患者さんの自己負担により特別メニューの食事を患者の希望により選択できます。
  • 特別メニューの食事の内容及び特別料金(1週間分の食事のメニューの一覧表)

歯科初診料/地域歯科診療支援病院歯科初診料

  • 院内感染防止対策を実施しています。

歯科外来診療医療安全対策加算

  • 緊急時における連携保険医療機関との連携方法:【 ※連携方法※ 】
  • 歯科診療に係る医療安全管理対策を実施しいいます。

有床義歯修理及び有床義歯内面適合法の歯科技工加算1及び2

  • 患者さんの求めに応じて、迅速に有床義歯の修理及び床裏装を行う体制を整備しています。

介護報酬(居宅療養管理指導、通所リハビリテーション料、訪問リハビリテーション、訪問看護)

  • みなし介護事業者として事業所の運営規程の概要等の重要事項等は以下の通りです。
    【 ※重要事項説明書を掲載※ 】

療養の給付等の取扱い及び担当に関する基準(選定療養)

【 ※選定療養内容と費用の情報(院内掲示物等)を掲載※ 】

療養の給付等の取扱い及び担当に関する基準(食事療養)

【 ※食事療養内容と費用の情報(院内掲示物等)を掲載※ 】

療養の給付等の取扱い及び担当に関する基準(生活療養)

【 ※生活療養内容と費用の情報(院内掲示物等)を掲載※ 】

薬局向け:サンプル例文

医療DX推進体制整備加算

  • オンライン資格確認等システムを通じて患者さんの診療情報 薬剤情報等を取得し、調剤服薬指導等を行う際に当該情報を閲覧し 活用しています。
  • 当薬局は、マイナ保険証利用を促進する等医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
  • 当薬局は、電子処方箋や来年開始予定の電子カルテ情報共有サービス活用など医療DXに係る取組を実施しています。

医療情報取得加算

  • マイナンバーカードの保険証利用に対応しています。
  • 資格確認を行う体制を有しており、当該保険医療機関を受診した患者さんに対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得活用して調剤を行っています。

調剤管理料及び服薬管理指導料に関する事項

  • 患者さんの希望により服用薬剤の種類や服用経過などを記録した「薬剤服用歴の記録」を作成し、
    薬剤によるアレルギーや副作用の有無を確認するとともに、複数の病院診療所から薬剤が処方されているような場合には、服用薬剤同士の重複や相互作用の有無をチェックします。
  • 必要な場合に服薬期間中のフォローも対応します。

調剤報酬点数表に基づき地方厚生(支)局長に届け出た事項に関する事項

  • 調剤点数表に基づき以下の算定項目の施設基準を満たし、届出しております。
    【 ※算定している点数(加算)を掲載※ 】

  • 調剤基本料1
  • 調剤基本料2
  • 調剤基本料3イ
  • 調剤基本料3ロ
  • 調剤基本料3ハ
  • 特別調剤基本料A
  • 調剤基本料1(注1のただし書に該当する場合)
  • 地域支援体制加算1
  • 地域支援体制加算2
  • 地域支援体制加算3
  • 地域支援体制加算4
  • 連携強化加算

  • 後発医薬品調剤体制加算1
  • 後発医薬品調剤体制加算2
  • 後発医薬品調剤体制加算3
  • 在宅薬学総合体制加算1
  • 在宅薬学総合体制加算2
  • 医療DX推進体制整備加算
  • 無菌製剤処理加算
  • 特定薬剤管理指導加算2
  • かかりつけ薬剤師指導料及び
    かかりつけ薬剤師包括管理料
  • 在宅患者医療用麻薬持続注射療法加算
  • 在宅中心静脈栄養法加算
  • 在宅患者訪問薬剤管理指導料

明細書の発行状況に関する事項

  • 明細書を無料で発行しています。 必要のない場合は、申し出てください。

保険外負担

○以下の項目について、その使用量、利用回数に応じた実費の負担をお願いしています。

  • 患者さんの希望に基づく内服薬の一包化 【  】
  • 患者さんの希望に基づく甘味剤等の添加 【  】
  • 患者さんの希望に基づく服薬カレンダー 【  】
  • 【 ※その他実費の負担がある項目※ 】【  】

長期収載品の調剤

  • 患者さんが長期収載品の処方等又は調剤を希望する場合は、
    特別の料金として、長期収載品と後発医薬品最高価格帯との差額の1/4を徴収します。

居宅療養管理指導

  • みなし介護事業者として事業所の運営規程の概要等の重要事項等は以下の通りです。
    【 ※運用規定の概要を掲載※ 】

お問合せ・編集のご依頼

「ホームページサービス」、「病院なび検索サイト」それぞれのお問い合わせ先のご案内です。

「ホームページサービス」についてはこちらからお問い合わせ下さい。なお、弊社休業日、営業時間後に受信した内容につきましては翌営業日以降に順次対応をさせて頂いております。

操作マニュアルダウンロード

プライム・プライムベーシックをご利用の方はこちらからダウンロードできます。

また、サポートサイトにも操作手順などのご案内がございます。
あわせてご利用くださいませ。

マニュアル[PDF]
ベーシック/プレミアムコースをご利用の方はこちらからダウンロードできます。

マニュアル[PDF]
マスター/モバイルプロ/スマートプロをご利用の方はこちらからダウンロードできます。

マニュアル[PDF]

管理画面ログインURL

プライムコースをご利用の方はこちらからログインできます。
ベーシック/プレミアムコースをご利用の方はこちらからログインできます。
マスター/モバイルプロ/スマートプロコースをご利用の方はこちらからログインできます。

お知らせ一覧

こちらからご覧ください。